大学生活

【高校生必見!】高校生のうちにやっておきたいこと7選

(これは4月7日に書いたブログです)

こんにちは。くまです。高校生

見に来てくださり、ありがとうございます。

今回は、わたしが高校生のうちにぜひやってもらいたいと思うことを紹介します^‗^

よかったら最後までみてください~~!

こんな方におすすめ

  • これから華の高校生になる学生さん
  • 高校生活充実させたい!と意気込んでいる方
  • 受験でアピールするための経験を積みたい方

 

今からお伝えすることは、私が高校生のときにやっておけばよかった!と後悔した経験もはいっています。

この記事を読んでくれた学生さんには、最高の学生ライフをエンジョイしてもらいたいです!!

 

 

本題に入る前にすこし、、

そもそもなんで学生のうちに色んな経験をするべきなのか??

高校生のうちは色んな経験をするべき!と言う方がたくさんいると思いますが、なぜ?と考える方もいるのではないでしょうか。

「資格とかいらなくね?必要な場面ないし!」

「中学で部活がんばったからあそぶぞー!」

 

と思っている方は、いるのではないでしょうか?

わたしも、資格取得とか部活とかやらなくてよくない?

って思っていました。

しかし、結論を言うと資格取得や部活はやるべきだと思います!

なぜなら、

  1. 大学受験での大きな武器になるから
  2. 将来やりたいと思うことのきっかけをつくるチャンスだから

具体的なことは後ほどお伝えしますね!

高校卒業したての今だから言える、最高の高校ライフを送るためのヒントを教えちゃいます!

 

やっておいてよかったこと

(1):ボランティア活動をする

ボランティア

中学の時は、土手清掃や廃品回収など強制的にやる場面がありますが、高校でボランティアをする経験はあまりないのではないでしょうか?

わたしの周りでも、ボランティアをしている人はあまりいませんでした!

おすすめの理由

  • 受験でアピールできる
  • 幅広い年齢の方と関われる

ちなみに、わたしは子ども食堂でボランティアをしていました^_^

小さい子どもやボランティアのおばちゃんと仲良くなれていろんな話を聞いて考え方の視野が広がりました!

受験でも、この経験を話して積極をアピールしました。

 

(2):アルバイトをする

アルバイト禁止の学校もありますが、できる学校ならぜひ経験するべきだと思います!

おすすめの理由

  • 自分でお金を稼げる
  • 人とのかかわり方を学べる
  • 高校一年生からやっていると、先輩に可愛がられる

自分でお金を稼げると好きなことにお金を使えるし、やりたいことを見つけたときにお金があるとすぐに始めることができるのでわたしは、バイトしていてよかったと思っています!!

(3):勉強

勉強

おとなは勉強しなさいとしょっちゅう言うし、後悔していることはなんですか?と聞くとだいたいもっと勉強しておけばよかったと言っていますよね^^;

そのとおりだと思います!

おすすめの理由

  • 将来の選択肢が広がる
  • 知識を増やすことで、いろんなことに興味がもてる

わたしは、高校1年生から定期テストや提出物など頑張っていたので、もっと勉強しておけばよかったと後悔することはなかったです(^^)!

わりと成績いいほうなのでは?笑

勉強

受験の年になって焦ることのないように、1年生のうちから勉強に力を入れておくといいと思います!

(4):読書

読書はいろんな知識を吸収できると思います!

読書は苦手だなあと思っている方もけっこういますが、読んでみると意外とハマりますよ^^

おすすめの理由

  • 悩みを解決するためのヒントをもらえる
  • 文章力、語彙力が身につく
  • 考え方や価値観の視野が広がる

わたしは、図書室で受験勉強をしていたときに息抜きで読んでみた本が面白くて、そこから読書にドップリハマりました^^♪

あまり学校の図書室を使っている人はいなかったので、もはや図書室はわたしの庭と化していました(笑)

地域の図書館よりも、新しい本がすぐに読めるので学校の図書館はおすすめの穴場スポットです!

 

(5):日常の写真をたくさん撮る

制服は中学生、高校生の6年間しか着ることができない特権ですよね泣

(JKブランド終了したのでもう制服が恋しい、、)

お弁当食べてるときとか、放課後の写真とか、何気ない日常はかけがえのない宝物なので撮っておくべきだと思います><

学校にピザの宅配して写真撮ってたら見つかって怒られました

インスタで#青春フォトグラフ#放課後フォトとかで調べると参考になります!

 

やっておくべきだったと後悔したこと

(1):資格を取る

大学受験でアピールできる資格を持っていなかったので、資格取得欄のところが空白でした(´;ω;`)

英語検定(準2級からかける)とか漢字検定とかあとは数学検定とっている人もいました!

こういう資格を持っていると、少しだけ受験で有利になると学校の先生が言っていたので、とればよかったなと思っています!

 

(2):部活を続ける

部活

わたしは、高校1年の時に剣道部にはいっていましたが、2年の後半から幽霊部員でした(-_-;)

そのあとは、家庭科部にはいっていました!

部活に没頭している友達は、とてもたのしそうでキラキラして見えました!

なにか没頭できることがあるって素敵ですよね~~

入学したときに適当に部活をきめるのではなくて、長く続けられるやりたいと思うことをちゃんと決めるべきだと思いました!

受験の時も、面接で

がんばったことはなんですか?

たのしかったことはなんですか?

という質問があったので、部活のエピソードがあるとアピールできていいと思いますー!

 

最後に

学校

今回は高校生の時にやってよかったこと、やっておくべきだと後悔したことを紹介しました。

皆さんの参考になればうれしいです><

充実した学生生活を送りましょう!!

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

  • この記事を書いた人

kuma

-大学生活
-

© 2023 学生ブログのくま屋さん Powered by AFFINGER5