大学生活

【ブログ運営】大学生がブログ始めて一か月。記事数、収益、ユーザ数など結果を報告します。

(これは、5月6日に書いたブログです。)

 

こんにちは、くまです。

見に来てくださり、ありがとうございます。

4月1日ににブログを始めてから、一か月がたちました!

早すぎる、、あっという間過ぎました。

今回は、「学生ブログのくま屋さん」の運営報告をしたいと思います~!

 

blog

 

 

こんな方におすすめ

  • これからブログの運営を始めたいと思っている方
  • ブログ初心者の方

 

 

 

 

一か月の運営結果報告

 

報告

 

(4月1日~5月1日)の運営の状況です。

 

ブログ運営

 

運営結果

  • 記事投稿数  18記事
  • ユーザー数  217人
  • PV数     1311PV
  • 収益     0円

 

くま
217人も多くの方に見ていただけて嬉しいです、、

 

 

記事数

 

一か月で、18記事投稿しました!

大学のこととか、ダイエットのこととか内容は様々ですー!

毎日投稿すると意気込んでいたものの、記事を書くのが結構大変でした(><)

 

記事の文字数は、だいたい2000から3000です。

一番多くて、14349文字となっていましたが、これは商品リンクの貼り付けで文字数が多くなったんだと思います。

ひと記事書くのに丸一日かかってしまい、内容もまだまだ薄いのでこれからもっと頑張ります!!

 

 

ユーザー数/PV数

 

217人の方にこのブログを読んでいただきました!

また、1311もPV数がありました!!

こんなにたくさん読んでいただけてほんとに嬉しいです( ;∀;)

ありがとうございます。

 

ブログの流入は、90パーセントツイッターからです。

ツイッターを始めてからたくさんの方と交流する機会が増えました。

ブログ仲間が集う、ライングループに参加させていただき、たくさんのアドバイスをもらいました!

(最近はなかなか参加できていないのですが、今後はもっと発言するようにしていきたいです)

きちんと受け止めて、今後の記事作成に生かしていきます。

 

初心者の新米ブロガーですが、これからもどうぞよろしくお願いします^^

 

 

収益

 

収益は0でした、、

グーグルアドセンスに申請したのですが、結果は不合格。

切り替えて、努力していこうと思います。

どのように改善すればいいかぜひアドセンスいただけると幸いです><

やってやるぞー!!

お金よりも、まずはスキルを身につけられるように頑張ります!

 

 

ブログ運営のためにやったこと

 

ブログ運営を始めるにあたり、まずやったことはこちらです。

 

  1. サーバーの契約
  2. ドメインを取得
  3. テーマの設定
  4. 記事を書く

 

 

サーバーの契約をして、ドメインを取得

 

サーバーは、エックスサーバーを契約しました。

ここから飛べます!

 

高速、高機能、高安定なレンタルサーバーで、簡単に契約することができました。

 

X10プランで12か月契約をしたつもりなんですけど、ここで大事件が発生(><)

料金支払いを2回してしまい、間違えて二年分支払ってしまいました。

13200円でも悩んだ末の大きな出費だったのに、なんてこった!!

みなさんもサーバー契約の際は気を付けてくださいね(笑)

 

 

テーマを設定

 

そのあとに、テーマを購入しました。

無料のテーマもありますが、ブログ頑張りたい!と気合十分だったので、有料のテーマを購入しました^^

いろいろ調べてみて、悩んだ末に決めたのが

 

アフィンガー5です!

 

多くのブロガーさんが使っていて、収益化を目指したい人におすすめらしいので、アフィンガー5にしました。

使ってみて、タグの機能も充実していて、自分の好きなようにカスタマイズできるところがいいと思いました!

こちらも、初心者の方にぜひおすすめしたい有料テーマです!

 

価格は、14,800円(税込み)です。

また大きな出費、、

大学生のお財布がどんどんさみしくなっていきます(><)

 

 

記事を書く

 

ブログ

 

いよいよブログの執筆ー!

なにを書こうかといろいろ考え、初投稿はまず、プロフィールを書きました!

 

バケモンになりたいとか言ってますけど、そう簡単にはなれそうにないですねトホホ

 

18記事の中でもたくさんの方に見ていただけた記事はこちらです。

 

 

 

大学生目線で書いた記事が、閲覧数が多かったです!!

 

4年間でどのくらい成長できるのか、みなさん温かく見守っていてくださいーー

 

 

ブログ運営して気づいたこと

 

  • 毎日投稿なんて、甘いもんじゃない
  • 日本語難しい
  • いろんなことにチャレンジするきっかけになる

 

まず最初にネタを考えて、大まかな内容をノートにまとめて下書きメモに書き、それからパソコンに打ち込んで何度も見直して修正する。最後に写真やイラストを付けて、アイキャッチ画像を作る。

これがブログ投稿までの一連の流れです!

 

これがけっこう大変で、完成したころには目がバキバキでした(笑)

毎日投稿している方ほんとにすごいです

ブログではないけど、水溜りボンドのすごさを実感しました^^

 

 

あとは、わかりやすく伝えることってむずかしいなあと思いました。

点のつけるところ、言葉の使いまわしなどブログを書いていて勉強になりました!

この記事では、一番なにを伝えたいのかを明確するように意識していこうと思います。

 

そして、いろんなことにチャレンジするきっかけになりました!

チャレンジ企画として、朝活をしてみました^^

この記事をご覧ください~~

 

 

これからも、いろんなことに積極的にチャレンジしていこうと思います。

そのときは、また記事を書いて紹介します!

 

5月の目標

 

 

目標

 

  • ツイッターフォロワー500人
  • グーグルアドセンス合格する
  • 2000PV
  • 20記事投稿

 

5月は、記事の内容をより濃くして20記事を目指して投稿します!

 

とりあえずグーグルアドセンスに合格したい!!

うまい棒買いたいですコンポタ希望

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

5月もみなさんがんばりましょう~~!

 

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

kuma

-大学生活
-,

© 2023 学生ブログのくま屋さん Powered by AFFINGER5